PSLブログ

ヨシナシゴトヲツヅリマス

技術的なこと

ubuntu 20.04LTS+PHP-7.4+LibXL-4.0.0+php_excel-php7_with_pullsで解決

前回記事でlibxl-3.9.5+php_excel-php7_with_pullsでコンパイルとインストールはできたが、addPictureDimとaddPictureScaledで処理が戻ってこなくなる件を書いたばかりだが、その後の調査で、libxl-4.0.0との組み合わせで問題なく稼働することを確認できた。…

ubuntu 20.04LTS/PHP-7.4にLibXL-3.9.5+php_excelを入れた話

LibXL+PHP Extensionの組み合わせは、大変重宝している。LibXLは有償だが、いままで使っていたPHPExcelのメモリ+実行時間浪費でちょっとでもシートが大きくなると処理が戻ってこなくなるのとくらべたら雲泥の差である。github.comCentOS 8がいきなり今年の12…

SourcetreeからBitbucketとGithubにSSH接続する

SourcetreeでいままではBitbucketとGithubへパスワード認証で接続してずっと使っていたのだが、5月にbitbucket.orgのパスワードを再設定して、Google authenticatorアプリで表示される認証コードを入れてログインする2段階認証モードに移行したところ、Sourc…

CentOS6.10+PHP5.3.3の環境でLibXL PHP Extensionを試す

サーバのデータをExcel形式で出力したいというニーズがよくある。基本CSVでもいいのだが、基本的に数値であっても文字列として取り扱いため、CSVだと、頭の0が取れてしまうとか、"1-1"などの文字列が勝手に日付になったりという問題があるので、Excelのセル…

Spreadsheet::ParseXLSXでval()についてしまうフリガナを除去する方法

Spreadsheet::XLSXにつづいてSpreadsheet::ParseXLSXでも同様の問題が出た。欧米圏ではIMEを使わないからこの問題が起きないので気づかないのだorz blog.psl.ne.jp

Perl+WWW::CurlでSendGridからメールを送ってみた(2)

前回の続き。 blog.psl.ne.jp

Perl+WWW::CurlでSendGridからメールを送ってみた(1)

さくらのVPSを借りていると、月25000通までSendGridが無料で使えるので、使わない手はない。 vps-news.sakura.ad.jp 先日のJSONデータの生成ではまった後、WWW::Curlではまり、SendGridのテンプレートではまり、やっと送信できるデモができた。 やりたいこと…

phpPgAdminをyumで入れる

今更ながら、phpPgAdminをyumで入れた話。 今時はMySQLなので、phpMyAdminであるところだが、私は未だPostgreSQLを使っているので、重宝している。いままでは配布サイトでダウンロードしたものをpublic_html直下に置いて動かしていたが、サーバを変えたのを…

スパム対策(3) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

前回の続き。 実際に運用して分かったが、ブラックリストに掲載しているホストから送信されたメールを一律ブロックしてしまうと、不都合があることが分かった。 blog.psl.ne.jp blog.psl.ne.jp

スパム対策(2) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

昨日の続き。 blog.psl.ne.jp

スパム対策(1) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

そんな偉そうなことではないが、自社サーバはさくらのVPSにVirtualminを入れて、マルチドメイン環境をつくって運用しているが、そこに自動的に入ったPostfixやDovecotについては、入れたままの状態で使ってきたが、ここにきて、BACKSCATTERERやTRUNCATEなど…

【紹介】郵便番号→住所自動入力ができる zip2adr.js

Google APIを使った郵便番号→住所自動変換スクリプト。実装も簡単。jQueryの記述が必要。 jsdo.it

SSL証明書のインストール手順(CSRの作成Ver.2)のつづき

より具体的なメモ。 最近はssls.comというサイトでCOMODOのPositiveSSLを購入し使っている。GeotrustのRapidSSLが日本の代理店からしか買えなくなって、しかも価格が日本向けの(高い)値段になってしまったためだ。PositiveSSLだとこのサイトでは1年で8.95ド…

SSL証明書のインストール手順(CSRの作成Ver.2)

過去に備忘録とした記事がすでに古いので新たにメモ。 blog.psl.ne.jp

スマホでアップロードした画像をphpで向きを補正する

いろいろな記事を調査したが、コードそのままで動くものがなかった… 一番近いのが以下の記事だが、縦長に撮った写真の上下が逆さになってしまった。 www.glic.co.jp おかしいなーと思いいろいろと調べた結果、 imagerotate()の第2引数は、反時計回りの度数を…

Firefox/Firebugのコンソールで、フォームエレメントのname/valueのリストを取得する

フォームのname属性とvalueの一覧をさくっと取り出す方法。 ※FirefoxにFirebugを入れておくと猛烈に便利。

フォームhtmlをそのまま確認画面にも使う方法

フォームを作ればそのhtmlをそのまま確認画面にも使えるという手抜きの方法。javascriptをフォームエレメントをspanタグに置き換えていくことで、フォームのhtmlをそのまま使えるのが最大の利点。手抜きとはいうが、フォームと別にページを作るよう間違いが…

絶対パスと相対パス連結時に"../"を除去する方法

プログラムを置くディレクトリがScriptAliasで指定されたcgi-binのようなところで、プログラムが管理するファイルを直接参照用に通常ディレクトリに置くようなケースで、両者のディレクトリの差を相対パスで記述しておけばパスを自動的に作ってくれるように…

開発環境あれこれ

2次請け、3次請けで、企業様コーポレートサイトの中の新着情報CMSとか、問い合わせフォームのcgiの設置とかの依頼がときどき入るのだが、今月末にやったお客様のサイトは、外から入れず、本社内からしか入れない。大阪のお客さんで、私は行くことができない…

phpでQRコードを生成する

www.softel.co.jp ここに書いてあるまんまやってさくっと完成。レンタルサーバだとpearで入れるというのが簡単ではないかも。 インストール(root権限で、pearで入れる) # pear install channel://pear.php.net/Image_QRCode-0.1.3 ソースコード require_once…

IPv6を無効化した弊害

今日発表されたglibcの脆弱性(CVE-2015-0235、通称GHOST)は、gethostbyname関数を悪用することで、サーバ上の任意のコードを外から実行できてしまうというもので、ただちにパッチを当てるべきとのことで、さっそく受け持ちのサーバに対応させていった。最近…

Redmineでメールが届かない/送れない

Redmine使い出してずいぶんたつのですが、メールが届かなくて不便と思いつつずいぶん時間がたってしまった。 思い立ってあらためて調べたらビンゴの記事が…! HETARE wiki - Redmineでメール送信が失敗する

Spreadsheet::XLSXでValの値についてしまうフリガナを除去

ExcelのワークシートをPerlで読み出してごにょごにょするプログラムを使っているだが、以前は98以前のバイナリを扱えるSpreadsheet::ParseExcelを使っていたが、さすがに古いので、同じ人がメインテナーをやっているSpreadsheet::XLSXを使っている。ところが…

CentOS6.3(64bit)にwkhtmltopdfをイントール

以前も自社のサーバに入れたが、今回クライアントのサーバで使いたいためインストールをしたのでメモ。 wkhtmltopdfの配布サイトから、左のレーンにあるwkhtmltopdf-0.9.9-static-i386.tar.bz2をクリック ダウンロードページのリンク先をコピーして、sshウイ…

WP Open Graphを導入してみた

いつも投稿するとFacebookにも自動postするのだが、楽天BOOKSのアイコンがサムネールになってしまいとてもダサい状態だったので、何とかしようと思いWP Open Graphにたどり着いた。プラグインは管理画面から検索してその場でインストール。OGPのタグを勝手に…

WP Social Bookmarking Light を導入してみた

WordPressの記事に簡単にSNSのボタンをつけられるプラグインのことを紹介している記事を見つけた。 WordPressにtwitter,facebookなどのアイコン追加するプラグイン『WP Social Bookmarking Light』 インストールして設定するだけ! 勝手に記事の上または下に…

Twitterで自分のつぶやきを取得

PSLサイトもすっかり放置状態で、2012年10月から、直近の1つのツイートを表示するようになっていた部分が、Twitter側の仕様変更により表示されなくなっていたことに昨日気づいた。サイトオーナーとして終わっている。 あわてて解決策を探して、以下の記事を…

WebminでPostfixの拡張アドレス設定

移転前のサーバでは、qmailを使っていて、.qmailに設定しておくと、basename-ext@example.com などとすると、extがなんであっても、basename@example.comにメールが届き、さらに、このメールをパイプでプログラムに渡す設定をすると、プログラム内でextの部…

wkhtmltopdfを使ってみる

自社用サーバをCentOS6_64bitのマシンに入れ替えたため、Perlのバージョンが5.12になって、今までPDFJ/XPDFJという中島靖氏のモジュールでPDFを作っていたのが、動かなくなってしまった(このモジュールは便利だったので残念)。代わりのものを探していたら、w…

Redmine2.0.2をインストール

以前からBTSを使いたいと思っていて、Redmineというものがあることを知り、フリーだし、高機能だし、新サーバに入れようとしたのだが、Webminのhttpdと干渉するみたいで入らなかった。いったんはあきらめたのだが、さくらのVPSの一番安いやつを借りて、Redmi…