PSLブログ

ヨシナシゴトヲツヅリマス

サーバ

ubuntu 20.04LTS+PHP-7.4+LibXL-4.0.0+php_excel-php7_with_pullsで解決

前回記事でlibxl-3.9.5+php_excel-php7_with_pullsでコンパイルとインストールはできたが、addPictureDimとaddPictureScaledで処理が戻ってこなくなる件を書いたばかりだが、その後の調査で、libxl-4.0.0との組み合わせで問題なく稼働することを確認できた。…

ubuntu 20.04LTS/PHP-7.4にLibXL-3.9.5+php_excelを入れた話

LibXL+PHP Extensionの組み合わせは、大変重宝している。LibXLは有償だが、いままで使っていたPHPExcelのメモリ+実行時間浪費でちょっとでもシートが大きくなると処理が戻ってこなくなるのとくらべたら雲泥の差である。github.comCentOS 8がいきなり今年の12…

CentOS6.10+PHP5.3.3の環境でLibXL PHP Extensionを試す

サーバのデータをExcel形式で出力したいというニーズがよくある。基本CSVでもいいのだが、基本的に数値であっても文字列として取り扱いため、CSVだと、頭の0が取れてしまうとか、"1-1"などの文字列が勝手に日付になったりという問題があるので、Excelのセル…

Perl+WWW::CurlでSendGridからメールを送ってみた(2)

前回の続き。 blog.psl.ne.jp

Perl+WWW::CurlでSendGridからメールを送ってみた(1)

さくらのVPSを借りていると、月25000通までSendGridが無料で使えるので、使わない手はない。 vps-news.sakura.ad.jp 先日のJSONデータの生成ではまった後、WWW::Curlではまり、SendGridのテンプレートではまり、やっと送信できるデモができた。 やりたいこと…

phpPgAdminをyumで入れる

今更ながら、phpPgAdminをyumで入れた話。 今時はMySQLなので、phpMyAdminであるところだが、私は未だPostgreSQLを使っているので、重宝している。いままでは配布サイトでダウンロードしたものをpublic_html直下に置いて動かしていたが、サーバを変えたのを…

はてなブログのSSL(https)化

8/18にGoogle Search Console Teamから以下のメールが来た。 要は、10月から、Chromeでは、httpのサイトに対してアクセスするだけで「保護されていません」と表示するようになる(シークレットモードの場合)とのこと。いよいよサイト全体のSSL(https)化をしな…

スパム対策(3) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

前回の続き。 実際に運用して分かったが、ブラックリストに掲載しているホストから送信されたメールを一律ブロックしてしまうと、不都合があることが分かった。 blog.psl.ne.jp blog.psl.ne.jp

スパム対策(2) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

昨日の続き。 blog.psl.ne.jp

スパム対策(1) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

そんな偉そうなことではないが、自社サーバはさくらのVPSにVirtualminを入れて、マルチドメイン環境をつくって運用しているが、そこに自動的に入ったPostfixやDovecotについては、入れたままの状態で使ってきたが、ここにきて、BACKSCATTERERやTRUNCATEなど…

SSL証明書のインストール手順(CSRの作成Ver.2)のつづき

より具体的なメモ。 最近はssls.comというサイトでCOMODOのPositiveSSLを購入し使っている。GeotrustのRapidSSLが日本の代理店からしか買えなくなって、しかも価格が日本向けの(高い)値段になってしまったためだ。PositiveSSLだとこのサイトでは1年で8.95ド…

SSL証明書のインストール手順(CSRの作成Ver.2)

過去に備忘録とした記事がすでに古いので新たにメモ。 blog.psl.ne.jp

IPv6を無効化した弊害

今日発表されたglibcの脆弱性(CVE-2015-0235、通称GHOST)は、gethostbyname関数を悪用することで、サーバ上の任意のコードを外から実行できてしまうというもので、ただちにパッチを当てるべきとのことで、さっそく受け持ちのサーバに対応させていった。最近…

CentOS6でIPv6を無効にする

さくらの専用サーバからGmail宛にメールを送ったときに、迷惑メールとなったり、rejectされる現象があり、ガイドラインをチェックしていたら、送信元サーバの逆引きをどうもIPv6の方で行っているらしい。それは分かっていたのだが、さくらではIPv6の割り当て…

CentOS6.3(64bit)にwkhtmltopdfをイントール

以前も自社のサーバに入れたが、今回クライアントのサーバで使いたいためインストールをしたのでメモ。 wkhtmltopdfの配布サイトから、左のレーンにあるwkhtmltopdf-0.9.9-static-i386.tar.bz2をクリック ダウンロードページのリンク先をコピーして、sshウイ…

Windows-IISな環境でperlis.dllを使ってCGIを動かす

Unixな環境でテストしたCMSがクライアント先のWindows-IISな環境で動かずトラブルに。 IISは普段まったく扱っておらず、素人同然なのだが、とにかく収束させないとということでいろいろ調べた。

Virtualminで*.htmlなphpスクリプトでローカルなphp.iniを適用させる

タイトルつけるのが難しい… 発端は、Virtualminを使っているバーチャルホストで、.htmlなファイルをphpとして動かしていて、(.phpなファイルで)セッションに書き込んだ後で、*.htmlなファイルにLocationヘッダで飛ばすと、セッションが引き継がれないという…

CentOSのバージョン確認

すぐ忘れるので残しておく。 [root@localhost home]# cat /etc/redhat-release CentOS release 6.3 (Final)

proftpdでログインが一切できなくなった件

引き続き問題を解決。 モジュールのアップデートが原因だとは思うが、とりあえず解決したので書いておく。 Virtualminのアップデート後、proftpdが晴れて立ち上がったのはいいが、既存のftpアカウントすべてでLogin incorrectが出て入れなくなった。 /var/lo…

Virtualminアップデートproftpdとclamdが起動しなくなった件

備忘録。 Virtualmin上でアップデートパッケージの適用をしたら、なぜかhttpdとmod_sslのインストールに失敗する。この2つはオリジナルではなくてVirtualmin用にカスタマイズされたものだから外から入れる訳にもいかず。とりあえず放置。 いろいろとモジュー…

お試し期間中のさくらのVPSからメールが送れない件

すばりの記事があった。 お試し期間中のさくらのVPSからのメール送信でハマった http://d.karashi.org/20110509.html 少しはまっただけですんでよかった。もう使うことにしたのでさっさと決済することにする。