PSLブログ

ヨシナシゴトヲツヅリマス

2017-01-01から1年間の記事一覧

Perl+WWW::CurlでSendGridからメールを送ってみた(2)

前回の続き。 blog.psl.ne.jp

Perl+WWW::CurlでSendGridからメールを送ってみた(1)

さくらのVPSを借りていると、月25000通までSendGridが無料で使えるので、使わない手はない。 vps-news.sakura.ad.jp 先日のJSONデータの生成ではまった後、WWW::Curlではまり、SendGridのテンプレートではまり、やっと送信できるデモができた。 やりたいこと…

Perlでマルチバイト文字列を含むJSONデータを扱う(JSON.pm)

今さらはまったのでメモ。 JSONはPHPだと何にも考えずにjson_(en|de)codeで行ったり来たりできるので楽なのだが、Perlは、utf8の扱いが紛らわしい。

phpPgAdminをyumで入れる

今更ながら、phpPgAdminをyumで入れた話。 今時はMySQLなので、phpMyAdminであるところだが、私は未だPostgreSQLを使っているので、重宝している。いままでは配布サイトでダウンロードしたものをpublic_html直下に置いて動かしていたが、サーバを変えたのを…

はてなブログのSSL(https)化

8/18にGoogle Search Console Teamから以下のメールが来た。 要は、10月から、Chromeでは、httpのサイトに対してアクセスするだけで「保護されていません」と表示するようになる(シークレットモードの場合)とのこと。いよいよサイト全体のSSL(https)化をしな…

スパム対策(3) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

前回の続き。 実際に運用して分かったが、ブラックリストに掲載しているホストから送信されたメールを一律ブロックしてしまうと、不都合があることが分かった。 blog.psl.ne.jp blog.psl.ne.jp

スパム対策(2) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

昨日の続き。 blog.psl.ne.jp

スパム対策(1) smtpd_recipient_restrictionsを設定する

そんな偉そうなことではないが、自社サーバはさくらのVPSにVirtualminを入れて、マルチドメイン環境をつくって運用しているが、そこに自動的に入ったPostfixやDovecotについては、入れたままの状態で使ってきたが、ここにきて、BACKSCATTERERやTRUNCATEなど…